左義長のご案内 令和3年1月12日 15日(金)左義長神事を行います。お正月のお飾りや、古くなったお札や御守りをお焚き上げします。お焚き上げするお札や御守りをお納めいただく際は、ビニール袋やプラスチックの飾り物は取り除いてから、お納めくださいま...
絵馬とご朱印のご案内 令和2年12月31日 三輪神社では、干支の絵馬やオリジナルの絵馬をご用意しております(数に限りがあります)。ご朱印は、3種類ご用意しております。初詣期間中は、授与品用特設テントでお尋ねください。...
初詣のご案内 令和2年12月30日 感染症防止のためご参拝の皆さまの健康と安全を考慮し、様々な取り組みを行っています。【御祈祷について】1月1日~3日 9:00‐16:00拝殿前特設テントにて受付いたします。4日以降の御祈祷も承りますので、...
七五三のご祈祷受け付けています 令和2年11月7日 七五三のご祈祷、受け付けています。ご祈祷受付時間:9:00~16:00ご祈祷されたお子様へは、千歳飴とお菓子の詰め合わせ。お母様へは、ハンドメイド小物のプレゼントを用意しています。11月の週末は予約なし...
夏詣のご案内 令和2年7月1日 三輪神社では「夏詣」を行っています。期間中「夏詣」のご朱印をご用意いたしております(7月31日)まで。「夏詣」について、詳しくは専用HPをご確認下さい。新しい日本の風習 夏詣夏詣とは?(HPより引用)我...
夏越しの大祓 令和2年6月29日 今日は、いび幼児園の子ども達が、茅の輪くぐりに来てくれました。夕方には、小学生たちもたくさん来て、みんなで茅の輪くぐりをしました。「これからの半年間も元気にすごせますように」と願いながら輪くぐりをしました。...
夏越しの大祓のご案内 令和2年6月22日 来週29、30日に、夏越しの大祓の神事を行います。両日とも、ご祈祷の受付は午前10時から午後8時まで行います。夏越しの大祓は、半年間の罪穢れを祓い、残りの半年間、特にこれから来る暑い夏を無病息災で過ごせる...