夏詣行っています 令和元年7月3日 三輪神社では「夏詣」を行っています。期間中「夏詣」のご朱印をご用意いたしております(7月10日)まで。「夏詣」について、詳しくは専用HP夏詣をご確認下さい。夏詣とは?(HPより引用)我々日本人は大晦日に「...
夏越の大祓ご案内 令和元年6月29日 来週末29、30日に、夏越しの大祓の神事を行います。夏越しの大祓は、半年間の罪穢れを祓い、残りの半年間、特にこれから来る暑い夏を無病息災で過ごせるようにと願う神事です。人形(ひとがた)に、ご家族全員の名前をお...
いび祭りが始まります! 令和元年5月3日 いび祭り、いよいよ明日4日、明後日5日、三輪神社で開催されます。2日間のスケジュールは以下の通りです。4日9:30 例大祭神事(本殿・拝殿)11:00 車山曳き入れ開始(境内)13:0...
御霊(みたま)うつしを行いました 令和元年5月2日 今日は「御霊うつし」を行いました。御霊うつしとは、普段は本殿にいらっしゃるご神体を、お神輿に移す儀式です。神社にある3基のお神輿と小中学生がかつぐ9基のお神輿、それから1基の青年神輿全てにご神体を移します。...
子ども歌舞伎がWao!Clubに掲載されました 平成31年4月29日 いび祭りの子ども歌舞伎、Wao!Clubの特集記事に掲載されています!子ども達の真剣な稽古、町内の方々による手作りの大道具小道具等、大人も子どもも一丸となって、上演に向けて準備している様子がうかがえる記事になって...
軕(やま)の準備をしています 平成31年4月28日 いび祭りが近づき、町内では軕(やま)の準備が始まりました。5つの町が車山を持っており、4日5日のいび祭りでは、三輪神社の境内に5輌の軕が揃います。下町の鳳凰軕は、130年ぶりに大改修を行い、そのきらびやかな姿を取...