なでうさぎ 令和4年10月18日 主祭神であるダイコク様のご神像の隣に、なでうさぎがいます。なでうさぎをなでて、癒しやご利益を感じていただけます。このなでうさぎは、日本神話「因幡の白兎」をイメージ...
三霊神社について 令和4年10月10日 ご祭神は、揖斐領主 岡田家3代の御霊。初代岡田善同(よしあつ)、2代善政(よしまさ)、8代善明(よしあき)です。岡田家は、源氏の流れをくむ家柄で、古くは尾張に住み斯波(しば)家、織田家に属していました。...
お地蔵さんのエプロン 令和4年10月8日 明日は、境内社・三霊神社の例祭ですが、この三霊神社の隣に、松林寺というお寺があります。お寺の入り口には、お地蔵さんが7体いらっしゃいます。例祭に合わせて、お地蔵さんのエプロンも新調しました。こころなしか、喜んで...
兼務社(花長神社)の例祭 令和4年9月4日 今日は、兼務社である花長神社の例祭を斎行いたしました。この神社では、氏子さんたちがお供え物を唐櫃(からひつ)に入れて、鳥居から拝殿まで運びます。例祭の献饌(けんせん)では、氏子さんたちの手...
上棟祭(じょうとうさい)を行いました 令和4年8月23日 上棟祭は、地鎮祭同様、建築儀礼の一つであり、「建前(たてまえ」や「棟上げ(むねあげ)」と呼ばれることもあります。木造住宅の場合、屋根の一番高い所に「棟木(むなぎ)」と呼ばれる横木がありますが、この棟木を取...
茅の輪が新しくなりました 令和4年8月22日 本来は夏越の大祓(6月末)に設置する茅の輪ですが、コロナ退散祈願のため、年間通して茅の輪を設置しています。今日は、氏子さんが新しく茅の輪を設置してくださいました。蒸し暑い日が続きますが、青々とした...
杣木祭(そまぎさい)を行いました 令和4年8月19日 杣木祭(そまぎさい)とは、木を切る前に行う神事です。樹木を伐採する際、その樹木をお祓いし、樹木伐採時の工事の安全を願います。神事では、樹木に宿る神様に、神籬(ひもろぎ)に降りてきていただきます。神...
戦没者慰霊祭を行いました 令和4年8月15日 戦没者慰霊祭は、毎年、終戦記念日である8月15日に行われます。戦争で亡くなった方々の霊をお慰めし、現在の平和を感謝するためのお祭りです。このお祭りは、慰霊顕彰(いれいけんしょう)を目的として行われ...
七夕祈願祭を行いました 令和4年7月8日 七夕祈願祭を行いました。みなさんのお願い事がかなうように、真摯に御祈願いたしました。ちょうど短冊を書いてくれていた、中学生と保育園にお迎えに来たお父さんとお子さんが参列してくれました。みなさんのお願い...