節分祭行いました 平成31年2月4日 雨の降る中でしたが、たくさんの方にお越しいただきました。 景品はすべて、町内の方々にご提供いただきました。 お越し下さった方々、お手伝いくださった方々、ご協力いただきありがとうございました。...
節分用の福豆を作りました 平成31年1月27日 2月3日(日)に節分祭があります。 今日は、節分祭のための豆を袋に詰めました。 豆袋は福引付で、景品があたります。 2月3日(日)16:00から神事が始まり、その後豆まきを行います。 節分の時に豆をまくまき手も募集してい...
左義長のお知らせ 平成31年1月12日 15日(火)午後4時半頃~左義長神事を行います。 お正月の松飾や、古くなったお札や御守りをお焚き上げします。 焼き餅のふるまいもあります。 お焚き上げの火で焼いたお供えのお餅を食べると、今年1年、病気をせずに健康で過ごせ...
初詣は三輪神社へ 平成30年12月31日 本日、大晦日夜11時半頃から、年越しそばのふるまい(安兵衛さん奉納)があります。 日付が変わるころから、カレーとねぎまのふるまい(マリモコーヒーさん奉納)が始まります。 境内では、甘酒のふるまい(先着1500名)も行いま...
ダイコク様の黒大福 平成30年12月30日 揖斐川町・上新町のみわ屋さんが、三輪神社ご祭神のダイコク様をイメージしたお菓子を新たに発売されました。 おせちにも使われる、縁起の良い黒豆の大福です。 パッケージのイラストは、揖斐川町出身の漫画家の卵・シャーリーンさんに...
新嘗祭(にいなめさい)を行いました。 平成30年11月23日 新嘗祭は、お米を収穫できたことを感謝し、その感謝の意を神前に伝える儀式です。 今年も収穫を迎えることができ、日々平和に暮らせることへの感謝をお伝えしました。 自然の恵みに感謝する伝統を、次の世代にも伝えていきたいですね。...