お知らせ

左義長のお知らせ

*注意*
15日(水)は休務日のため、社務(ご朱印の直書きや授与品の頒布など)はお休みしますが、左義長神事は午後4時30分ごろから、鳥居前で行う予定です。

古くなったお守りやお札、お正月飾りなどをお焚き上げいたします。

午後4時30分ごろから始まり、8時ごろまでお焚き上げしております。

以下のものは、受付いたしかねますので、ご注意ください。

ビニール袋やプラスチックの飾りもの
針金などの金属
※上記のものは、取り外してからお持ちください。
食物(鏡餅やみかんなど)
※お供えした食物には、神様の力が宿っていると考えられています。お焚き上げに出さずに、おうちで召し上がってください。

当日はぜんざいのふるまいがあります。

神前にお供えしていたお餅を、お焚き上げの火で焼き、ぜんざいにしてお分けします。

お焚き上げの火で焼いたお下がりのお餅を食べると、その年は無病で健康に暮らせると言われています。

関連記事

TOP